忍者ブログ
日本公開前の映画の紹介* 見た目は大人 頭脳はハッピーセットな管理人の嗜好も*
21 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30 . August
今更だけど一応貼ってみる。
右はシガニー・ウィーバーか?左がたぶんサム・ワーシントン わー…




キャメロン監督「AVATAR」公式サイトですよ。こちらどうぞ。

私けっこう苦手系なヴィジュアルなのであえて外してました。
トレーラー見る前は「ソラリス」っぽいのをイメージしてたんだけど…

以前書いた「AVATER」+の記事ですが、ご興味ある方こちらどうぞ。
[以前のストーリー説明は曖昧ですのでご了承ください]

ちょっとちょっとみんな爬虫類顔。しかもウィル・スミスっぽい。コラ!!
そこはかとなく憂鬱になるブルースキンだし。
アバターな間はサムの顔は爬虫類なのかしら。

制作費2億ドル!!といってもそれがいったいどんだけなのか予想もつかないぞ。
苦手と言っても多分見る気な私です。
トレーラーでリハビリ。
AVATARもエクボなのだな。
PR
28 . August
注:ネタバレ?って程でもないけど「ナイトミュージアム」の詳細を
ちょこっと書いてから本題にはいってる。

  


「ナイトミュージアム」のメインなエピソードとして、石版の力で博物館の展示物に
生命が吹き込まれるわけですが、
「ナイト2」で動き出す展示物の一人として”アメリア・イアハート”がおります。

予告やフライヤーみればコスチュームでわかりそうなのでネタバレってほどでもないんだけど。
で、何が言いたいのかというと、そのアメリア・イアハートの映画の事を書こうと思って、昨日の「ナイト2」にも出てたよ!!って言いたかった、そんだけです。
すんません、長い前置きだ。

アメリカ初の女性飛行士として大西洋を単独横断飛行をしたアメリア・イアハートの
映画「Amelia」です。

「Amelia」公式サイトはこちらどうぞ。

イアハートのオフィシャルサイトはこちらです。
当時のPhotoもありまっせ。

アメリア役のヒラリー・スワンクですが、おお〜成る程本物によく似てる。
夫になるジョージにはリチャード・ハチ・ギア ∪・ω・∪
アメリアの不倫相手のジーン・ヴィダルはユアン・マクレガーってこりゃまたキャストが私好みでいいんでねぇの

余談ですがアメリアが大西洋横断に使用したという深紅の機体のロッキード・ヴェガは
スミソニアン博物館の国立航空宇宙博物館に展示されてます。
画像こちら

アメリアは世界一周飛行途中、南太平洋で消息を絶ちました。
ナビゲーターとして搭乗していたフレッド・ヌーナンには「G.Iジョー」のデストロ役の
クリストファー・エクルストンが演じます。
ユアンとはダニー・ボイルの初監督「シャロウ・グレイブ」で共演してます。

公開は2009年 10月23日です。

なんか楽しみだぞ。

27 . August
「ナイトミュージアム2」鑑賞の記事を書くと言っておきながらすっかり忘れておりました。
今更ですがちょっと書くけど、なんでこんなに面白かったのか、
沈んだ気分がそうさせただけのか、ムカついた気分を晴らそうとただ必死だったのか
そのあたりはイミフですが予想以上に面白かった。
コメディはお気楽に吹き替え版で見る事があるんだけど、ナイト2は
日本語で見たことでテンポのいい会話のやりとりが直に耳に届いてこれまたよかったかも。

場所は前回のNYからワシントンDCに。
ここにある世界最大といわれる「スミソニアン博物館」が今回の舞台です。
博物館公式サイトのリンク貼っておきます。
こちらどうぞ。
博物館が大好きで上野の国立科学博物館にはよく行くのだ。
カンケーないけど「アタシんちの男子」で草刈正雄氏の役の寝室として使われてたのは
この博物館内の地球館でした。
スミソニアンで招集されている数は一億4000万点以上もあるそうで、
とにかく凄いよ。死ぬまでには是非行ってみたい!!

で、本題ですが、昨日「ホッタラケの島」見てきましたよ。
こちらも普通に面白かった。
動きがぎこちないとか、髪の毛が不自然とか、ディズニーアニメと比べてる
レビューとかもあったけど、わたしとしてはOKだな。
映画として楽しむのには普通におもしろかったよ。
アニメの技術的なことで云々言うのはキリがない。
走って髪の毛がなびかなくてもいいじゃん。
リアルが中途半端と言えばそれまでだけどさ、あえてそういう演出かもしれんし。

それにしてもコットンていうぬいぐるみが可愛くて、見終わった後思わずショップを
覗いてしまった。買う勢い!!!
くっそー売り切れかよ、ショボン…
ナイト2見たときはまだあったのに買っておくべきだった。
私的にツボだったのだ、この可愛さが♪

しかし、本題の方が記事が短いってどういうことなのだ…
26 . August
メディア生活20年にして、ディカプリオが初めて挑むSFアクション「Inception」
トレーラーはこちらどうぞ。

Inceptionとは「開始」とか「発端」「ソース」など、”始まり”を表す意味です。
米国型最高経営責任者(CEO)であるジェイコブ役をデカプ、
渡辺謙はジェイコブを追いつめる悪役に。
ストーリーは明かされてないですが、深層心理を表現したSFスリラーだそう。
監督は「メメント」や「バットマンビギンズ」「ダークナイト」の
クリストファー・ノーランです。

2010年に公開延期となったオカルトミステリー「シャッターアイランド」、
セオドア・ルーズベルト役の伝記モノ「The Rise of Theodore Roosevelt(原題)」など、
今までにないデカプの新境地が見ものです。

ところでノーラン監督とは「バットマンビギンズ」以来の2度目の顔合わせの渡辺謙。
役に起用した理由を「スクリーンでたぐいまれない存在感」「合う役があれば一緒に仕事がしたかった」とべた惚れですが、
「ダレン・シャン  シルク・ド・フリーク」での
ハイバーニアス・トール(Mr.Tall)役は素の顔では出ないということもひっくるめて
何故に渡辺謙なのか?っと、その魅力?がわからない私でございます。

全米公開は2010年 7月16日予定です。

で、カンケーないけどデカプが最近ナンパした彼女はロシア出身のモデルらしいが、
元かのも元々かのもモデルだったね。
モデル好きなのか,デカプ。
今度の役はヴィジュアル的にげっそりやつれ場面も沢山あるらしいので、
無駄なぜい肉をそぎ落とし、モデル体形目指してダイエットに勤しんでほしいところでありますが。

このブログ記事ってカキコ中の保存機能がないのかいね??
予期せぬあれこれでブラウザーが閉じた。うぎゃあああ
折角書いた記事がなくなるって本当に腹立つわ ムキー( ・`ω・´)

またしつこく書いたけどさ
25 . August
おはようございます。2週間ぶりに復活しました。

*まずはじめに*
以前のブログにコメントをくださった方、
本当にありがとうございました。
こちらでは載せておりませんが、大切に保管させていただいております。
また新たなツッコミ楽しみにしております。


本題_________________________________
new Entryはしてないけど とりあえず今までの記事をピックアップしました。

疲れたと言うよりめんどくさかった。
ログをエクスポートしてソースに表示したのを編集したんだけど
ナヌ?これって非常に手間ひまかかるんですが…
Njaが面倒なのか? 
それともわたしが無知なのか…ふむ…( ゚д゚)

ブログタイトルを変えるだけならさほど面倒ではなかったと思うけど
アドレスが別という時点で管理画面でいちいちログインしなおさないと入れないってのが
メンドクサイのでコレはパス。
新しいツールで開設したものに別の記事をひとつひとつ移行させるというのが
そもそもアホの行為なのか…:(;゙゚'ω゚'):

もっと簡単な方法があったのかもしれないけど、とりあえずオワタです。

カテゴリーは洋画中心で、今まで通り、日本にまだやって来てない映画の情報などを
いろいろ紹介していこうかと思ってます。
あとはどうでもいいわたくしの日々のくだらない妄想とか想像とか、
興味ないと思うけどリアルなモノとかをちょこちょこと…

で、沈没している間にたくさんトレーラーがアップしてました。
あと公式サイトも多々発見!!
はやく書かねば!

新しい記事をまだ書いてないといったけど、これが初エントリーだね。
余談:昨日「ナイトミュージアム2」見て来たんですが、最高だった!!
ぶふふ、本日のブログのネタにしよう。
ではでは今後ともまた宜しくお願いいたします (´^ω^`)
12 . August

ヴィジュアル系バンドじゃないよ

「ナルニア国物語」のカスピアン@ベン・バーンズ王子出演の「Dorian Gray」(原題)のトレーラーがUPされてましたよ!!

こちらです。
フォトもあるよ。どうぞどうぞ。

オスカー・ワイルドの名作「ドリアン・グレイの肖像」の映画です。

美貌の青年ドリアン・グレイが快楽主義者のヘンリーに感化され、快楽に溺れ堕落していく。ドリアンは相変わらずの美貌と若さを保つが、悪徳を重ねる程にドリアン本人の肖像画がどんどん醜くなっていく

これ高校生の時に読んだのですが、こういう話は非常に疲れるので、だからといって一旦休憩を入れて次の日に読もうなどと本を閉じたら多分二度と先に進まないんじゃなかろうか。
この頃何を思ったのか偉そうにスタンダールの「赤と黒」とかカフカの「変身」とかを何となく読んでみたりしてたんですが、仮面ライダーみたいじゃんかとただただタイトルに惹かれて読んでみた「変身」はシュールで理不尽ながらもかなり面白かった。
いずれにせよこの手の作品は間髪入れずに一気に読むのが賢明だとおもう。

「ドリアングレイの肖像」はイカれたエロいおっさんが美少年をたぶらかしてウハウハする話だぞ!という知性のない感想を友人に語ったような気がする。

ところで映画版ですが、
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! ナルニア以来のお目見えだよ。ベンバン♪
なんつー王子顔、ドリアン・グレイ役もすでに王子化しているぞ。
旦那にするなら職業が王子の人! 
そして快楽大好きなヘンリー役はコリン・ファースです。
「アナザー・カントリー」ではBL臭満載の寄宿舎で快楽に溺れる事なく一人ガチガチの共産主義者を演じてたけど、あの頃をリベンジするかのごとく今回は快楽主義者やります。
王子コスもカッコいいけどタキシードもイカすカスピアン、早よ見たい!!

全米公開は9月9日、日本は未定です。やるのかな?
09 . August


「 Where the Wild Things Are 」NewトレーラーがUPしてました。
インターナショナル「めっきらもっきらどおんどん」です。(嘘です)


モーリス・センダックの童話「かいじゅうたちのいるところ」の実写をスパイク・ジョーンズが撮りますよ。
ニュートレーラーはこちらハリウッド映画情報サイトからどうぞ。

以前書いた記事です。とっても可愛いオフィシャルサイトも紹介してますのでご興味ある方こちらどうぞ

とにかく映像が素敵。
さすがPVの大御所。
スパイク・ジョーンズが監督という事にとても興味あります。
2009.10.16全米公開、日本は2010年予定ですよ。
楽しみ!!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


麦子ツイート


twitter / shirokuroobrian
メロダチお気軽に







コメント
[05/15 Backlinks]
[10/10 ミアリッヒ]
[05/25 Re:あんじぃさん]
[05/18 あんじぃ]
[04/26 麦子]
[04/19 あんじぃ]
[04/15 麦子]
[04/14 あんじぃ]
[04/01 麦子]
[03/27 あんじぃ]
UNION好き
岡田将生ユニオン




trackback
プロフィール
NAME:
麦子
誕生日:
1010/10/10
趣味:
映画 妄想 ビール 
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]