パンチじゃなくってよ
極寒をやり過ごす為の帽子… 羊っぽくて可愛い「ディファイアンス」観てきました。
す…素晴らしい!!久しぶりに大作を観ましたっという感じの満足感で興奮覚めやらず…です。
もうクレイグの演技が、なんて言ったらいいんだ、重みっていうか、空気がたくさんあるっていうか、? いや、張りつめた緊張感が伝わるので空気が薄いのか、
あー、もうどっちでもいい、とにかく凄いの、
やられた、神の演技に萌えやられました。
有名すぎる007なクレイグよりも全然素敵だ、トゥヴィア兄貴!!
ネタバレになるので内容は書きませんが、うおおお、とか、すげええ、とか
そんなボキャブラリーのない表現しか出来ませんことをお詫びいたします。
三男のアザエル役のジェイミーさん、いつみても素敵です、うっとり。
ホントに着々と素敵な役者さんになってきました、って何者だ私は!!保護者か!!
初めは頼りないんだけどだんだんと成長していく過程がほんとに上手いな、
目が語ってるよ、おどおどしたチミのその目がだんだんと自信に満ちあふれていく様がホントに上手くて、ひしひしと伝わってきましたよ。
この長男と三男の3Dモーションキャプチャーの「タンタン」が待ちどおしいいい。
こちらどうぞ。
役者も素晴らしいですが、ベラルーシの森の情景がホントに美しいというか、神秘的というか、生命が漲ってるというか、生きる力を与えているかの様な息遣いが聞こえてきました。
それからもうひとつ、音楽の素晴らしさに胸打たれました。2度目の萌えやられ。
ジョシュア・ベルの奏でるヴァイオリンの音色がもう常に一人クライマックス!!
切ない、切な過ぎるよ…もうこの音だけで泣けるぜ。
っていうんで、帰りにサントラ購入してきました。
只今余韻に浸っておるよ、いいね、いいね。
ところでビエルスキーは3兄弟かとおもっていたら、なんと4兄弟でした。
四男のアロンは守られし立場にある年齢なのでしたよ。
アロン役はジョージ・マッケイです。
こちら3兄弟でも4兄弟でも、みんな素晴らしいビエルスキー好きだー素敵だー
あ…次男について一言も書いてなかったよ、次男は リーブ・シュライバー。
Xメンのスピンオフ「X-Men Origins: Wolverine」のセイバートゥースやります。
こちら「ディファイアンス」と関係ないコメだね
関係ないついでにスピンオフXメンの仔ウルヴァリンはTroye Sivan、なんて読むんだ?
切羽詰まった演技が巧し。メイドイン豪州で歌手もやってるそうです。へえー、日本で言うとこの ひとりHeySey…みたいな感じですかね。
で、この彼が決まる前はこちらコディ君でしたが、いかなる理由で降板になったのかわかりません。どちらでもヨシって感じでどっちもメイドイン豪州です。
そしてこのへんディファイアンスに関係なくてスマンって感じです。orz