忍者ブログ
日本公開前の映画の紹介* 見た目は大人 頭脳はハッピーセットな管理人の嗜好も*
09 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 . January
おおよそこの世に生きてる事がアクティブかというくらい家にいるのが好きです。
その割には東京タワーのぼったり、「もやしもん」見学いったり、声楽聴いたりとかしてますが。
自らすすんでというイベントではないのですよ、おわかりかと思いますが。
「自らすすんで外出」するのは映画観るくらいですが、最近忙しいので映画も観てません。
おいおい、なんかしろ、私!! 
暑いより寒い方が好きなんだけど、今年はスキーにも行ってないよ。
スキーどころか、スポーツ全般やってないけど、みなさんはどの程度身体動かしてるんでしょうか。
今日ニュースで青野令選手がスノボー世界選手権で日本初の金をとったそうです。
おめでとうございます。日本初なの?金。すごい。
名前が「りょう」なのでハニカミ王子に便乗してスノボー王子だって。

スノボーは過去に形から入りましたが、いろいろマスターする前に挫折。スキーの方がスキかも私。
スノボーはホント、カッコいいんですよ。でも手が、手、滑ってる間どうすんの?手…
スノボーで思い出したけど、成田夢露選手っていますね。
あれ?そういえば今井になったんだっけ? 今井メロか。
ぷぷぷ、メロだって、メロ!! 名前が『めろ』ですよ。
ぶぁあーいい、この響き、メロ…  /// メローーーーー   大興奮。
スノボーネタでメロを思い出して赤面。名前だけで萌えますた。
脳内だけは無駄にアクティブだな。
PR
22 . January

地元過ぎて伝わらないハリー・スミス

ようつべ見過ぎで寝不足です。
風邪薬服用で昼間やたら眠いのになんで夜は目がギラギラなんでしょうか。
眠れないから夜な夜な動画見まくる私でありますが、気がつけば3時とかになってたりするのは
流石にヤバいです。ぎりぎりまで寝ている最近、お弁当が作れてないよ。
「Tom Brown's…」また見ちゃいましたよ。 
ぐふ…泣く この人病弱で亡くなっちゃうから。
彼はイギリスでは普通に役者やってると思いますが、地元過ぎて伝わらないHarry Smith
でも"IMDb"のサイトにはちゃんと顔写真載っとるですよ。
しかも絵まで描く。というか折角描いたのでUPしたかったネタ。万人に全く受けないネタ orz 

3月公開の「パッセンジャーズ」公式サイトOPENしましたのでご興味ある方こちらどうぞ。
お洒落アン・ハサウェイ 主演のサスペンスミステリーです。
『飛行機事故で生き残ったのはたったの5人
5人の事故の状況がそれぞれ違うのを不審に思ったセラピストのクレア(アン・ハサウェイ)
そんな中、カウンセリング中の5人がひとりひとり姿を消していってしまう。
事故の真相を探っていくクレア、そこには驚愕の事実が…』


ううむ、なんとなくオチがわかりそうな話だな。

アン・ハサウェイが映えます。
サスペンスなのに画面が一気に華やかです。わおお
一度でいいからこんな顔で歩いてみたい。
「プリティ・プリンセス」可愛かったよ。
20 . January
このサイトはニコラス・ケイジを推奨しております、というわけではありませんが、
何かと出没回数多いね。今回もニコラス絡みの映画ですが。
「ウォンテッド」の人気作家、マーク・ミラーの最新コミック「Kick-Ass (原題)」が実写映画化されるそうで、去年の秋にクランクイン。

特殊能力など持っていないまったく平凡な高校生のデイブが勝手にスーパーヒーローを名乗り悪と戦うというストーリー。
ヒーロー、まさにアメリカ!!
オバマ大統領のマスク(商品名オバマスク)が凄い勢いで売れてるらしいです。
国会で漢字テストをやったそうですが、笑 アメリカの熱気に便乗したくなる気持ちもわかります。
私のコメントには政治的思想も評価も批判もまったくございませんので読み流しくださいまし。 

ニコラス演じる役は、悪魔な麻薬王をたおすために自分の娘を人間兵器に育てあげた元刑事な父親。
凄いなこの父、どっちが悪魔のようなのかわかりませんが。
ニコラス=アメコミってもういろいろ役の幅が広いですが、それよりもアメコミ大好きニコラスさん。
自分の息子にスーパーマンの本名”カルエル”と名付ける程のコミック好きらしいです。
主人公のデイブを演じるのは「ブリジット・ジョーンズの日記」のいもうと版、
『ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日』のアーロン・ジョンソン です。
アーロン君はジョン・レノンの伝記映画「ノーウェア・ボーイ(原題)」のジョンを演じる事が決まったそうです。この春クランクインの予定ですよ。


「KICK-ASS」意味=ケツを蹴り上げろ ケツ!!お尻じゃ駄目なんだな

日本もハリウッドもコミック実写版の勢いがすごいね。

「Xーメン」とか「スーパーマン」「スパイダーマン」「ファンタスティックフォー」などなど等、
アメコミ好きかってわけでもないと思ってたけど、けっこう好きだったりして
「Kick-Ass」ちょっと面白そうだよ。
17 . January
R指定らしいですが、部門はコメディでよろしこ

今更ですが「Little Ashes」です。
トレーラー、貼ろうか貼るまいかグダグダしているうちに年が明けてしまいましたが、なんかどうなの?今年日本公開です。
オフィシャルサイトはこちらどうぞ。
若きダリを演じるのは、英国出身のロバート・パティンソン
「ハリーポッター」のセドリック・ディゴリー役で一躍有名になり、最近では全米を熱狂させてるらしいステファニーメイヤーのヴァンパイヤ小説「Twilight」のヴァンパイヤ役で人気です。
「Little Ashes」は若きダリとルイス・ブニュエルやフェデリコ・ガルシア・ロルカとの苦悩に満ちた青春&BL交遊記?です。ブニュエルってゲイだったのか…
ちなみにブニュエル役はマシューマクナルティー  テレビ俳優っぽいですが、
サム・ライリー主演の「コントロール」に出てたみたいです。何の役…? 
フェデリコ役はハビエル・ベルトランでいいのか?読みがわからない。
スペインはフランス語や英語と違ってヴィという発音はないらしいですが。
このダリ役のロバート・パティンソン、表情が不思議な人なんだよね。
なにが不思議なんだろうかと暫し見つめてみましたら、眉毛と骨格のバランス?
ふふふ…病弱な面持ちなのに眉毛が太いんでないかな……
おかっぱなウィッグもなんだかもう 川(゚▽゚)|)
そしてそんな彼が真面目に演じすぎる程に髭が面白すぎて笑いそうなので、R指定を気にすると同時にゲームのようにceroレーティングマークみたいなのをつければよろしいと思います。「お笑い禁止マーク」
この映画に笑いは含まれてないのです。

2006年に上野の森美術館で開催されていた「ダリ回顧展」見に行きましたよ。
その名も『私はダリでしょう?』 オーマイガッ!!
なんだか気持ちが揺れたよ、不思議な絵と写真の数々、
全てがシュールだ、人となりも人生も。

スペインにあるダリ美術館の屋根にはでかいタマゴが乗ってるのです。
タマゴ好きなのかどうなのか定かではありませんが、
このタマゴに魅せられた私、サイトのノベル「moment」のリンダ美術室にダリのタマゴを転がせてみました、ってそれだけですが。 orz
お土産にゴマタマゴ饅頭と鉛筆削り(何故これを土産にという前に何故鉛筆削りが売っとるのか)を買ってきました。

そんなこんななダリですが、ちょっと気になったトレーラーの一場面、
ダリが着ている肩にボタンがついてるボーダーのTシャツですが、コレと同じようなニット素材のを「ベニスに死す」の映画の中でビョルンが着てますが、
ファッション年代的にどうなんですか?
「ベニス…」の舞台設定は1910年頃だから、たしかに存在していたダリ。
そもそも定番なマリーンファッションなので、只の偶然なのかどうなのか、大変気になるところです。

なんだかこの映画の気になるところがズレすぎててすんません。
もうダリだよこんなふざけたコメント書く奴 っぷ… お約束… (゚∀゚ゞ)

ズレすぎるコメントをもひとつ
「チュッパチャプス」のロゴってダリのデザインだって知ってましたか?
もうホントにアメまでシュールだよ。
15 . January

「ゴールデンボーイ」 いろいろ評価の割れるスティーブンキング原作ですが…
これは面白かったよ


勝手にレンフロ強化期間、お粗末様でした。
昨日のコメントがサーバー不調で今朝のUPになってしまい、ダブル15日になってしまったため、
昨日の分は14日に強制的に移動しました。
今日はいろいろなんだかな?な感じのコメですので、ご興味ない方はすみません、スルーでもなんでもしちゃって下さいね。とにかく綴ってます。しかも長いよ。

ちょうど一年前の15日、LAの自宅でブラッド・レンフロが急死しました  orz
知ったのは翌日ですが、ありとあらゆる各国?のサイトに猛烈にアクセスする私でした。
マジマジ?うっそお!?   NO WAY!! ちょっと何?? うがああああ 
うわあああああん ホントだあああ ぎょええええ gaaaaaaaann ひいいいい…
という心情… って なんてボキャブラリーのない奴だ。

オーディションを受ける筈のレンフロが起きてこないのを不審に思ったガールフレンドが発見したそうで、救命救急とのやり取りのテープがのちに公開されたそうです。
いろいろ問題抱え過ぎの私生活、死因はモルヒネとヘロインの過剰摂取。
なんだかな、やはりクスリだったんだね。
レンフロの父親は麻薬中毒で、小さい頃は貧しい生活だったらしく、レンフロが5歳の時に離婚。
その後父方の叔母に引き取られて生活していたそうですが、
どことなく寂しそうな眼差しはそんな生い立ちを映し出していたのかな。
「依頼人」や、「マイ・フレンド・フォーエヴァー」で素晴らしい才能を余す事なく魅せてくれた後も「スリーパーズ」や「17 セブンティーン」でも共演の大物俳優を食うくらいに魅力的でした。
少なくとも私にはですよ。
「マイ・フレンド〜」で来日した時、当時買っていた『スクリーン』か『ロードショー』 どっちか忘れてしまいましたが、記事と一緒に載っていた写真、
なんとレンフロの靴下に穴があいていたんです。 えええ?爆笑
インタビュアーがそれについて質問したら
「日本人は穴のあいた靴下ははかないのかい?」と笑って答えてた…
そんな感じのやり取りが書かれていたような、うろ覚えですが、よく憶えてるな私。
穴の開いた靴下をはいて屈託なく笑ってるレンフロがもの凄く魅力的でした。
今もその本、家にあるハズ… 多分 棄てられてなければ…orz

ところでレンフロには日本女性reikoさんとの間に現在6歳のyamato君がおります。
「一緒に住むべきだ」と俳優の友人に本音をもらしていたとかなんとか…。
レンフロの故郷、テネシー州ノックスヴィルでしめやかにおこなわれた葬儀にはreikoさんも出席したみたいですが、画像見る限りではかなり…年上です。
…っぷ、一年前の記事をしっかり保存しとります私。確実にあやしい ヤバい。
レンフロが21歳の時に生まれた子供ということになりますな。
「BULLY」で来日したあたり…ひいい 下劣な詮索すんません。
でも亡くなる少し前に息子さんと会えたみたいでよかったです。

人気が低迷と言われていましたが、子役からの成長過程にはレンフロだけではなく、みんなそれぞれいろんな葛藤があると思います。っが!!
でも乗り越えてきた人も沢山いるので、やはり私は残念でなりません。orz
低迷と言われながらも、年に数本の映画には確実に出演してましたし、リハビリも受けていたのに。
リハビリ中にダリルハンナと何度かのデートを目撃されたそうですが、ダリルハンナ…ハリソン君と「ブレードランナー」で共演してましたな。
かなり年上、20歳以上も。年上好きなのかレンフロ!!
私もほんの少しだけど年上だが… アホか!!私 (-公-;) 再びすんません。
ウィノナ・ライダーとビリー・ボブソーントンとの共演「The Informers 」の撮影終了すぐの悲報だったのでホントに残念…。
いつものトレーラーのサイトで偶然にも今日「The Informers 」UPされてた。偶然…?ここまで延ばしたのは映画のイメージ保守?
アカデミー賞の追悼映像にその年に亡くなった人にレンフロが含まれていなかったそうですが、メジャーな代表作があるにもかかわらず死因がクスリの過剰摂取ということで外されたという見方もあるらしいです。mumumu…

「マイ・フレンド・フォーエヴァー」の中で、レンフロ演じるエリックが、怖がるデクスターにスニーカーを渡す場面があるのですが、これ見てコンバース欲しかった。
「これを抱いて寝ろよ、ここは宇宙なんかじゃない。こんなクサいスニーカーを抱いてる。ここは地球で、エリックはすぐ側にいる」
レンフロの履いてる黒のハイカットのコンバース、当時は履けなかったけど、ハイカットではないですが、今、普段使いでコンバース愛用してます。
エリックと同じくらい汚い、黒い、白いのに黒い。

今日はなんだかな?な本文ですみません。
去年、別でブログ書いてましたがそっちでもなんか同じ事書いたような…

シメっぽいのはいやなのですが、今更ながら
ご冥福をお祈りいたします。
14 . January
会社の帰りにベニチオ・デル・トロ好きな知り合いに「チェ 28歳の革命」を観に行こうとさそわれましたが、風邪っぴきで頭痛もするので行くのをやめました。

ベニチオ・デル・トロ… 何度聞いても憶えられない、何度打ち間違えたか、たった数行の間。

ジョンレノンは彼を「世界一カッコいい男」と言い、ジョニーデップは"彼"が刻印されたペンダントを肌身離さず持っていたり、世界の若者がアイテムに名をあげるカリスマ性をもつ人物 チェ ゲバラ。
革命家、まったく勉強不足でわかりませんが、過去の革命家を見てみますとみなさんそれぞれインテリな方々ばかりです。
まあ、頭脳明晰だからこその功績でありますが。

主演のデル・トロですが、私の中では「ユージュアルサスペクツ」くらいしか思い出せないと思ってみてみたら、ピット主演の「スナッチ」とかにも出ていたんですな。
そもそも「ユージュアル…」、レンフロ主演の「ゴールデンボーイ」で知ったブライアン・シンガー監督というだけでレンタルしたので何?トロ?旨そう トロ違い。
でもこの映画、かなり面白かったのであとでもう一回借りて観た時にきちんと知ったフルネームなトロです。
ケビン・スペイシーがヤな意味で(最高の誉め言葉?)鳥肌。やられた!!ラストどんでん返し!! 

監督は後々「Xメン」「XーMEN2」「スーパーマン リターンズ」など面白い映画撮ってます。
私的にツボな作品です。
09 . January

スクエニFF風アレックス・ペティファーを目指してみたが完全に違う…
それにしても時間かかって肩凝った…


ようつべで『トム・ブラウン』凝視しておりましたらハマってしまいました。萌えた。

ところで自分のブログの見え方は自分でしか確認出来ないので今まで気付かなかったんですが、MacとWinではいろいろこんなに違うんだ。
テンプレートによってはプラグイン導入でレイアウトが崩れてるのを発見してちょっと凹んでしまいました。世の中ほぼWin中心に動作確認OKな筈なのに。
以前崩れてるという事があったのですが、他のWinさんは大丈夫そうでしたので、これはディスプレイの違いなのかということでしたが、
MacでもFirefoxでみると全然違ったりとこれまたブザウザの違いで様々だったりしますが。
フォントも可愛くないんだよ。 ファイアー!!
Macで見てる限りは全然OKだったのにちょっと今日、偶然にもそんな光景を発見してしまい、変更したんだけど。
ちなみにOSはXPです。
それにしてもトレーラー貼付けるともの凄く崩れるって何なんだ?
天使ブログとっても気に入っていたのに残念。

しかぁし、どうすんだっけ?ウィン見るの…(-ω-)(-ω-)(-ω-) 
どこで立ち上げるんだっけ…忘れた… ばかあああ、フリイイイイイイイズ!
とりあえず見えましたので再度確認し、大丈夫そうだったので。

それにしても色が違う風に見えるのは残念です。肌色ピンクなのに藤色に見えてたり 顔色悪いぞ orz
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


麦子ツイート


twitter / shirokuroobrian
メロダチお気軽に







コメント
[05/15 Backlinks]
[10/10 ミアリッヒ]
[05/25 Re:あんじぃさん]
[05/18 あんじぃ]
[04/26 麦子]
[04/19 あんじぃ]
[04/15 麦子]
[04/14 あんじぃ]
[04/01 麦子]
[03/27 あんじぃ]
UNION好き
岡田将生ユニオン




trackback
プロフィール
NAME:
麦子
誕生日:
1010/10/10
趣味:
映画 妄想 ビール 
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]